きのくに風景讃歌がふるさとフォトグラファーからの写真投稿を受け付け中!

NPO法人市民の力わかやまが運営するきのくに風景讃歌ではわかやまの写真を撮っているふるさとフォトグラファーからの写真投稿を受け付けています。ぜひみなさん投稿してみはいかがでしょう。
 
〜以下チラシから引用〜
 
写真投稿受付中!
わかやまを撮って残そう
ふるさとフォトグラファー

「ふるさとフォトグラファー」はふるさと和歌山県のすばらしい景色、和歌山県でなければ撮れないもの、和歌山県独特の文化・芸術・風俗...を写真で残すページです。あなたの投稿をお待ちしています。

投稿はこのURLから

きのくに風景讃歌 http://www.kinokuni-sanka.jp/

きのくに風景讃歌:和歌山県景観まちづくりポータルサイト(平成22・23年度ふるさと雇用再生特別基金活用事業)
運営:特定非営利活動法人 市民の力わかやま 〒640-8215 和歌山市橋丁21番地 N2ビル3F
協力:和歌山県 県土整備部 都市政策課

〜チラシ裏面〜

ふるさとフォトグラファーって?

●投稿してポイントゲット!
投稿するとポイントが貯まります。
ポイントに応じてランクアップします。
会員証がもらえます。

●投稿の手順
「写真を投稿する」ボタンをクリックし、投稿フォームに記入してください。
お預かりした写真を確認し、掲載します。

●毎月コンテストを開催!
テーマ投稿、フリー投稿の2種類
入賞者には和歌山県にちなんだステキな賞品を進呈!ランクもアップ!


●撮影会、講座などを開催!
写真家「徳田直季」さんによる教室
県内各地でのウォークや撮影会
写真展

ふるさとフォトグラファー事務局
特定非営利活動法人 市民の力わかやま
〒640-8215 和歌山市橋丁21番地 N2ビル3F
TEL/FAX 073-428-2688

(-: この情報はまちなか交流スペース「みんなの学校」でもらったチラシから掲載しました :-)
(紹介チラシ裏面より)

ふるさとフォトグラファー利用規約

第1項 投稿される写真の著作権
「ふるさとフォトグラファー」へ投稿される写真は、すべてご本人が撮影された写真に限ります。
「ふるさとフォトグラファー」へ投稿された写真の著作権は、ご本人のものですが、NPO法人市民の力わかやまはその写真を自由に使用する権利を有するものとします。盗作や流用などは、著作権法により罰せられます。

第2項 写真の撮影許可について
「ふるさとフォトグラファー」へ投稿する写真の被写体については肖像権、商標権、著作権等の侵害の恐れがないことを事前に確認してください。
人物のアップ等の写真は特にご注意願います。ご家族や友人等の写真の場合でも、相手の了解が得られているものに限ります。

第3項 免責
「ふるさとフォトグラファー」へ掲載した写真や、これらの画像をNPO法人市民の力わかやまが使用し公開された画像によって第三者と生じた紛争については、投稿者ご自身で解決されるようにお願いします。NPO法人市民の力わかやまは一切責任を負わないものとします。

第4項 投稿された写真の審査・掲載
投稿された写真は、NPO法人市民の力わかやまで掲載のための審査をいたしますが、違法性に関する審査は行いません。
以下のような問題があると見なした場合は、公開後であっても投稿者に通知することなく一方的に削除することがあります。
・公序良俗に反しているもの。またはその恐れのあるもの
・第三者から肖像権、商標権、著作権等についての侵害の訴えがあった場合
・立入禁止区域内で撮影されたもの
・その他掲載することが適切ではないと、判断をした場合




mixiチェック

トラックバック(0)